ホーム ≫ 西宮市医師会について ≫ 西宮市国民健康保険人間ドック
西宮市医師会診療所 健診部
西宮市国民健康保険人間ドック
(詳しくは西宮市ホームページをご覧ください)
受診できる方(助成の対象となる方)
下記の1~4のすべてに該当する方
- 受診年度の4月1日における加入者で、受診日まで引き続き西宮市国民健康保険に加入している方
- 受診年度中に40歳~75歳になる方(75歳の誕生日の前日までの受診に限ります)
- 人間ドックを受診する年度の前年度までの国民健康保険料を滞納していない方
(ただし、人間ドックを受診する年度の5月31日までの申請に対しては、人間ドックを受診する年度の前々年度までの国民健康保険料を滞納していない方) - 受診年度の特定健康診査の対象となる方で※1、特定健康診査を受診していない方
※1 前年度の特定健康診査(人間ドック)を受診し健診結果を受領していない方は結果受領後に、また、前年度の健康結果により特定保健指導に該当した方は、指導終了後に助成対象となります。受診券は随時送付されます。
- 同一年度内で人間ドックと特定健康診査の両方を受診することはできません。
- 助成を受けられるのは1年度に1回限りです。
- 人間ドックの受診費用助成申請後であっても、助成要件を満たさなくなった場合、費用の助成が受けられなくなりますのでご注意ください。
また、人間ドックを受診した後に助成要件を満たしていなかったことがわかった場合、助成費用を返還していただくことになります。
人間ドックを受診した方は、特定健康診査※2を受診したことになります
※2 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、生活習慣病の発症や重症化の予防を目的とした健診です。
- 健診結果に基づき、生活習慣病のリスクからレベル別に「特定保健指導」の対象者を選定し、保健指導を実施します。
受診申請ができる場所
- 西宮市国民健康保険課
- 鳴尾支所
- 瓦木支所
- 甲東支所
- 塩瀬支所
- 山口支所
- アクタ西宮ステーション
- サービスセンターでは申請ができません。
- 受診申請の前に当診療所にご予約ください。
受診申請に必要なもの
- 国民健康保険被保険者証
- 特定健康診査受診券
- 特定健康診査受診券を受け取るまでにお申し込みされる場合は「国民健康保険被保険者証」のみ必要です。
受診までの手続き
-
1. 西宮市医師会診療所に電話にてコースと日時を事前に予約してください。
受診のご予約は
西宮市医師会診療所 健診部
Tel.0798-26-9497平日…9:00~17:00 土曜日…9:00~12:00
人間ドック助成・受診券に関するお問い合わせは
西宮市国民健康保険課 給付チーム
Tel.0798-35-3120 -
2. 必ず受診日の2週間前までに、国民健康保険被保険者証および特定健康診査受診券をお持ちになり、市役所の国民健康保険課もしくはお近くの支所・アクタ西宮ステーションで受診費用助成申請を行ってください。(サービスセンターでは申請ができません。)
-
3. 資格等の審査の上、人間ドック受診券が交付されます。
(国民健康保険課で申請された方は当日窓口で、それ以外の方は後日ご自宅へ郵送されます。) -
4. 受診日当日は必ず以下の持ち物をご持参ください。受診費用(自己負担額)は、当日現金でお支払いください。
人間ドックを受診される際にお持ちいただくもの
- 人間ドック受診券
- 国民健康保険被保険者証
- 問診票
- 受診費用(自己負担額)
- 受診当日にこれらをお持ちでない場合、自己負担額だけでなく全額を負担して頂くことがありますのでご注意ください。
- 問診票が受診予定日の1週間前までに届かない場合は西宮市医師会診療所へご連絡ください。